そろそろ梅雨入り
もうじき梅雨入りですね。ゲリラ豪雨や雹に降られた方もいるのではないでしょうか。
テレワーク環境も万全であるためか,自粛生活にもすっかり慣れて自室で忙しくしています。みなさんはしっかりとテレワーク化進んでいますか? そもそも自営業はオンとオフの切り替えが難しいのですが,それがテレワークによって更に難しくなり四六時中仕事に勤しんでしまいます(ここでみなさんに提案なのですが,24時間受付は止めようかと思っているのですがいかがでしょうか?)。
そんなときは,強制的に休息を取るためのルールを設けることによって適宜休息を取ることができますから,これを推奨します。たとえば,1時間毎に10分の休憩を取るとか,CD1枚を流し終える毎に休憩を取るとか。
私の場合,数あるルールのひとつに,雨の降り始めには必ず休憩を取る,というものがあります。
「あ、雨が降ってきたな……」と休憩タイムです。雨音に身を委ねて,しばらくまったりと過ごします。うとうとしても良いし,お茶を飲んでも良いし,お菓子を食べても良いし,好きなようにします。ただでさえ梅雨は気が滅入るものですから,ライフワークバランスの維持は大切です。
昨日は雹が降ってきまして,窓にバチバチと当たります。あることに気付き背筋が凍りました。
「……雨の降り始めが休憩開始の合図だけど,雹の場合は?」
休憩ルールに不足があることが判明しました。雹の降り始めに関して検討を失念していたことは完全に私の過失です。ここでルールを後付けすると何でもありになってしまいますし,今後のため自分自身への戒めとして,雹が窓に打ちつける中,業務続行です。ライフワークバランスは大切といいましたが,このような権利を享受するためには,これに関連する義務をしっかりと果たす必要があります。チームがバラバラとなって行うテレワークにおいて,個個人が自由気ままに仕事をすれば,無秩序な一人親方のような状態となってしまいます。同じ目標に向かうために自らを律する精神力を鍛錬しなくてはならないのでしょう。
コロナ禍も後半戦でしょうか。規則正しくテレワークに励みつつ,しっかりとおうち時間を楽しんで,健やかな自粛生活を送りましょう。